COLUMN

LIGHTING

照明の照度と色温度

こんにちは。

 

今回は照明の照度と色温度の関係について
簡単にご紹介します。

 

まずは用語の意味からですが、

*照度:明るさ → 照度計で計測可能です。
*色温度:光の色 (電球色や昼白色など) → ランプや照明器具に記載されています。

 

要するに「光」の明るさと色の関係ということお話です。

 

まずは、人が不快に感じる例をベースに説明します。

 

【白い光×暗い照明】
白い光で暗めの照明計画を行うと、陰気な雰囲気になりやすく、
大げさに言えば廃墟とかお化け屋敷のような印象を受ける場合もあります。

 

 

 

【オレンジ色の光×明るい照明】
オレンジの光で煌々と明るい照明計画を行うと、暑苦しく不自然な雰囲気になりやすいです。

 

 

 

覚え方としては非常に簡単で、晴天の日の太陽光と同じようになるようにすれば
不思議と違和感を感じづらい自然な照明計画になります。
太古の昔から太陽と共に正確してきた人類の本能がそう感じさせるのでしょうか。

 

 

ちなみにこれらの指針として次のクルイトフ曲線というものがありますので、
照明にご興味のある方は参考にしてみて下さい。