COLUMN

PROJECT

現地調査-当日確認編

皆さん こんにちは!

 

前回は現地調査-事前確認編として
現地調査を充実したものにする為にどのような準備しているかを紹介しました。

 

今回は、調査当日にどのような部分に注目して調査を実施しているかを
紹介していきます。

 

①各種寸法の実測
プランを進めていくにあたり各種寸法の実測は現地調査をする最大の目的です。
事前にいただいている図面と見比べて、正確な寸法となっているのかをテナント内部を隈無く確認していきます。
図面などが無い場合や、平面図等では表現しきれない細かな部分も現地で図面をおこしながら実測を進めていきます。

 

 

 

実測内容については間仕切や区画壁の正確な位置から、壁面に取付けられている設備機器の取付位置、
天井設備(空調・防災・照明等)など様々です。
上記実測を進めながら、事前確認で作成したチェックリストと内容を照らし合わせ
相違点などがないかも確認していきます!

 

テナントのボリュームや案件規模によっては人数や実測機器を用いて
できるだけスピーディ且つ正確な実測に努めています。

 

②テントエリア外の確認
テナント内の実測が終わったら次に共用部の確認を実施していきます。
共用部もプラン検討や工事着手に当たり確認事項が沢山あります。

 

 

 

a.搬出入経路の確認
工事用資材や特注製作する什器が共用部の通路幅で問題なく搬出入が可能なのか、
また、エレベーターに問題なく積み込むことが出来るのかなどを確認をしないと
そもそも提案ができないものをお客様にしてしまう可能性もあります。

 

b.EPS・MDFや非常階段等の設備や消防に関わる部分の確認
共用部は設備工事に関わる部屋があったりと重要な部分が多く存在します。
EPSやMDFなどの電気通信設備の配線スペースの確認なども現地調査当日に実施できると
工事のイメージや、積算時にも十分に活用ができると思います。

 

c.その他近隣テナントさんの確認など

 

上記に挙げてきた①・②の確認加えて、事前準備で作成したリストや情報を元に
再確認をして、現地調査は終了です!

 

もちろん、工事が近づくに連れて、工事会社と詳細な内容を確認するために再訪もいたしますが
最初の現地調査をどれだけ充実なものにするかで、提案内容に対するお客様の満足度も変わってくると思います。

 

今後も継続して現地調査に力を入れ
より良い提案ができるように努めてまります!